ENN select 2017AW
------------------------------
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)MAIN LINE(メイン ライン)
"FLIGHT JACKET(フライトジャケット)” CORDURA NYLON(コーデュラナイロン)
■ カラー:Dark Olive(ダーク オリーブ)
■ 素材:
表地:ナイロン 100%
胴裏:毛 70%、ポリエステル 20%、アクリル 5%、ナイロン 5%
袖裏:ポリエステル 100%
中わた:ポリエステル 100%
リブ:アクリル 50%、毛 50%
皮革部分:牛革
■ サイズ:46
■ 生産国:MADE IN JAPAN
第二次世界大戦後期のアメリカ軍テストサンプルだったフライトジャケットがベースデザインになっています。ナイロン製のジャケットは先染めで、極めてシンプルなショート丈にしているのには訳があるのです。フライトジャケットは第一次世界大戦から現代に至るまで、コクピットの環境の変化に伴いデザインを変える必要に迫られフライトジャケットは軽量化、コンパクト化を遂げたのです。第一次大戦中のコクピットは吹きさらしだった為ジャケットは腰を覆うハーフ丈でベルトやボタンでウエストを固定する必要がありました。素材は防風に優れたレザーが採用され。襟には防寒目的にムートンなどが使用され、胸にはマップポケットが必要とされました。その後フライトジャケットは高度の低温に対応するため、より重厚なムートン製も登場しますが、氷結してしまう事から、新素材のナイロン製のものが登場することとなり劇的に変化を遂げたのです。更にはコクピットは閉鎖式と進化を遂げ、計測機器の進歩によりマップポケットなどは不要となって行ったのです。操縦桿やいくつかの計器くらいしかなかったコクピットは、様々な機器が所狭しと並ぶようになり余計な装備を排除するためフライトジャケットはシンプルなデザインへと変化し、狭いコクピットにも適応する為にショート丈となっていったのです。
ドライタッチのコーデュラナイロンファブリックは軽量でありながらも通常のナイロン素材の何倍もの耐久性に優れています。ミリタリーウェアなどとしても世界中の国々で運用されている程です。着用を重ねる度に、経年による風合いの変化が増し、表情の豊かさを生むことでしょう。胸の左右にセットされているOXYGEN HOSE CLIP TAB(オキシジェン ホース クリップ タブ)は、酸素マスクのホースをクリップ留めするためのもので、 眼下の景色で位置情報を得るために大きな地図を収容していたマップポケットは航空機の進化と共に失われたディテールが今回存在しています。袖口のリブは防寒を目的としており、脇の下に用意されているアイレットは内部が蒸れないよう配慮され、ウールの混ざったライナーに、中わた入りなので保温性も優れている一品と言えるでしょう。※各所に使われているジッパーは WALDES ジッパーが使用されています。また、内ポケットも2つ用意されているのも嬉しいポイントに挙げられます。
ENN blog はこちら
http://ushimado-enn.jugem.jp/?eid=2414
サイズ:46
約 着丈62 cm 肩幅46 cm 脇下身幅60 cm 袖丈60 cm
※平面寸法です。少しでもサイズ感の参考にしていただければ幸いです。
※実寸です。多少の計測誤差はご容赦ください。
※閲覧する環境によって実際の色味や印象が異なって感じる場合がございます。
ご不明な点などございましたら、事前に当店 ENN までお問い合わせください。
【在庫について】
当店は実店舗でも販売している関係で、在庫数は日々変動いたします。随時更新を行なって細心の注意を払っておりますが、タイミングによってはご希望を頂いた商品が品切れになってしまう場合がございます。その場合にはメールなどでお伝えさせていただきます。予めご了承下さい。